事業紹介
弊社は、100%下請けで建墓工事を専門に行う墓石施工業者です。日々より良い品質での施工を目指し、月間約200基以上の建墓工事を首都圏の霊園・寺院墓地を中心に行っています。さらに、広大な屋内型置場・事務所の新設と最新設備機器の導入により屋内での墓石の組立作業を行え、暴風雨などの悪天候に左右されずに作業効率を上げる事が可能と成りスケジュール通りの納品が可能となっております。
また、社内での知識、意識の共有を行い安全で確かな施工を勤めています。
弊社の特徴
1.高い技術を持った職人による万全施工
工事はすべて高い技術を持った自社職人が責任をもって施工、すべてのお客様に満足して頂けるお墓づくりを目指しています。
職人の平均勤続年数は約15年。現場経験を積みながら、勉強会や研修会を通じて職人としての技を高め、日々経験・能力を高められるよう取り組んでいます。
特に基礎工事などの見えないところは、『施工基準書』に沿って工事をしております。
職人によって変わらない工事品質を大事にして取り組んでいます。
カタノ石材の自慢は、地盤補強からお墓の基礎、墓石建立に至るまで全て一貫工事が可能です。
また、安全で強靭なお墓を創るために、標準で耐震施工を行っております。
2.技巧を凝らす職人技と最新設備の融合
墓石にステンレス製の耐震棒入れ、外柵の接合部分にはステンレス金具をアンカーボルトで止め、さらに強力な耐震ボンド使用し、地震等の自然災害やいたずらからなどから、大切なお墓をお守りします。竿石を支えるアンカーボルトは、お墓のサイズに合わせて使い分けています。
クリーンで広々とした全天候型の社屋では、最新の計測機器や研削機械を導入しながら、建墓現場に完璧な状態で臨むための作業が進められています。
職人にしかできなかった技が機械でも可能になれば、それだけ仕事の効率が増します。現場においても、建墓の正確性や安全性、墓石の耐震性をよりたかめるための建設機器を積極的に導入しています。
5.石材メンテナンス
石材メンテナンスケアの資格を持った弊社の職人が
石材の汚れの種類により工法や薬剤を選定し洗浄します。
薬剤は、金属系材料・資材を使用しない為、環境・人体にも優しい洗剤を使用し、石材を痛めたり、変色の心配はありません。
大切なお墓を永く守って頂くために、墓石のシミや汚れのケア・メンテナンスを行います。
弊社の施工の様子(YouTube動画)
1.基礎(前編)
2.基礎(後編)
3.建て込み